メンタルヘルスを大切に!デジタルデトックスが叫ばれる今だからこそ読みたい記事

こんにちは!Barney’s gardenへようこそ!

今では多くの人が活用し、生活には欠かせないと言っても過言でもないSNSですが、メンタルヘルスへの影響についても問題視されています。

今回の記事でSNSに対して少しでも考えてくれるきっかけになってくれればと思います。

YouTubeの低評価非表示

YouTubeでは2021年11月に低評価非表示が発表され、クリエイターを守るという目的で低評価の数が見れなくなりました。

クリエイターのメンタルヘルスへの悪影響を考えればとても良い取り組みだと思いますが、クリエリターの立場からすれば、逆に低評価非表示がメンタルヘルスに悪影響を及ぼす可能性もあるようです。

というのも、低評価が見れないということは、クリエイターが自身の指標を見失う可能性があるということです。他にも炎上商法などを行なっているクリエイターにも影響は出ると思います。

このようなことになればクリエイターのメンタルヘルスへの影響も出てくるのではないかと思います。

Facebookは米国に悪影響!?

無作為に選ばれた米成人1004人を対象におこなわれた調査によると、全体の76%もの人々が「Facebookが米国の社会を悪くしている」と回答したそうです。

しかも、その原因がユーザーではなく「Facebookそのもの」であると考える人も、全体の3分の1にまで上ったということです。

ではなぜ、そのようなアンケート結果に繋がったのでしょうか。

例えば、およそ半数もの人がFBに投稿された内容の影響によって陰謀論を信じるようになった知人がいると回答したようです。

また先月、元社員によって暴露された「フェイスブック社は、運営するインスタグラムが子どもにとって精神的苦痛を与えるという調査結果を知っていながら看過した」という証言も、この風潮に拍車をかけているようです。

引用:https://tabi-labo.com/302069/wt-facebook-adverse-effect-cnn

Instagram「Take a Break機能」発表

Instagramが「Take a Break」と名付けられた新機能をご存知でしょうか?

内容は、この機能をONにすると10分、20分、30分おきに、アプリの使用を止めて“休憩を促す通知”が出るようなるそうです。

通知内容は「深呼吸をしよう」「考えていることを書き留めてみよう」「お気に入りの曲を聴こう」「ToDoリストを実行しよう」など、気持ちを切り替える方法が書かれているようです。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

他にも「LUSH」が世界48の国と地域で一斉にSNSアカウントを停止したというニュースを知っている人もいるのではないでしょうか。

このようにSNSが人に及ぼす影響について、世界中で関心があるようです。

SNSにハマる人も多いですが、たまには一呼吸置いてデトックスについて考えてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする