こんにちは!Barney’s gardenへようこそ!
皆さんの周りにやたらとストレスに強い人っていませんか?どんな状況でも冷静であったり、自分の考えたことを実行したり。
僕は正直そういう人って羨ましいと思っています。大舞台でもむしろそれを楽しんでいるような感覚を持っているような感じがして、自分もこうなりたいと思うのですが、そんな簡単なことでもないと思っています。
実はストレスに強い人はセンスオブコピーレンスというものを持っているそうなのすが、センスオブコヒーレンスとは一体なのなのでしょうか?
引用:https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/ストレスに強い人は必ず持っている?【センスオブコヒーレンス】とは|臨床心理士が解説/ar-AAXmPNz
センスオブコヒーレンスとは?
センスオブコヒーレンスとは、1970年代初頭、医療社会学者のアーロン・アントノフスキー博士によって提唱された概念で、自分の人生に納得できている、腑に落ちているといった感覚のこと。
アントノフスキー博士は、過酷な経験をしている人の研究をし、その中である一部の人たちは心身ともに良好な状態を保っていることが分かりました。その人たちに共通する心理状態を【センスオブコヒーレンス】と名付けたようです。
センスオブコヒーレンスを作る3つの要素
センスオブコヒーレンスには3つの感覚によって成り立っていると言われています。
1つ目が把握可能感
自分の置かれている状況を一貫性のあるものとして理解し、説明や予測が可能であるとみなす感覚のこと。つまり【わかる】と思える状態。
2つ目が処理可能感
困難な状況に陥っても、それを解決し、先に進める能力が自分には備わっているという感覚のこと。つまり【なんとかなる】と思える状態。
そして最後が有意味感
いま行っていることが自分の人生にとって意味のあることであり、時間や労力など一定の犠牲を払うに値するという感覚。つまり【どんなことにも意味がある】と思える状態。
これをみた人はきっと「そういう人は特別なんでしょう」と思うでしょう。しかし、センスオブコヒーレンスが後天的なものらしく、自分で身につけることができるようです。
センスオブコヒーレンスを育てる
センスオブコヒーレンスを育てるには3つの方法があるようです。
まず1つ目が資源集め
ストレスがかかる時に相談する相手や発散方法などをあらかじめ集めておくということです。そうすればストレスがかかっても自分自身を守ることができます。
2つ目が現状を見つめる習慣
困難な場面にぶつかった時「あの時あれが行けなかったんだ」「こうなったらどうしよう」などど考えずに「今できることが何か」「今必要なことは何か」を大切にしましょう。
3つ目ができていることに意識を向ける
できていないことばかり考えると気持ちが沈んでしまいますよね。しかし、できていることも沢山あるはず。そのできていることに意識を向ければ自信にも繋がりますし、やりがいにも繋がっていきます。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今のストレス社会では困難な状況はたくさんあると思います。そんな時に自分を守れるかどうかも大切なのではないでしょうか。